スタッフブログ

スタッフブログ

2023/09/09 | スタッフブログ

本日より感謝祭開催中です!

皆さんこんにちは、水守店CAです。

 

もうすっかり夕方の更新になってしまい申し訳ございません😭

ご報告が遅れてしまいましたが

本日より2日間!

決算商談会&お客様感謝祭を絶賛開催中でございます😍

 

午前中は雨がしとしと降るお足元の悪い中でも

たくさんのお客様にご来店していただき、誠に感謝しております🎈🎇

 

さて今回のイベントでは

お得なお車の情報の他に!

ご来店して頂いたお客様に


地元野菜とお米をプレゼントしております!🥒

 

数には限りがございまして無くなり次第終了となってしまいますので

お早めにご来店くださいませ😖💦

 

そしてお子様には

お菓子もご用意しておりますのでご家族の皆さまでぜひ遊びにきてくださいね🙆🏻‍♀️


 

この後も引き続き皆様のご来店をお待ちしております🤭

2023/09/08 | スタッフブログ

9月レディースデー

皆さんこんにちは、水守店CAです。

 

本日は月に一度のレディースデー第2金曜日です!

 

今回のプレゼントは

ポーチ入り携帯防災対策7点セットです!


 

通勤時のバックの中や、机の引き出しに入れておくことも可能🙋🏻‍♀️

そしてカラビナがついているので

バックにかけておく等どこかにひっかけておくこともできるので便利ですよ☺

 

なかには

1.圧縮タオル

2.アルミブランケット

3.ホイッスル

4.LEDライト

5.マニュアル

6.カラビナ

7.ポーチ

 

が入っています。

 

もしお出かけ中に災害に遭ったら・・・と思うといつの時でも準備は必要ですよね😎

このサイズならバックに入れていてもかさばらず持ち歩くことができそうです😊✨

 

そしてもう一つのプレゼントは


 

シャトレーゼさんのビスキュイワッフル スイートをご用意しています。

サクッとした生地と甘いチョコレートが絶品のお菓子です🍫🌈

 

※数には限りがございますのでご了承のほどよろしくお願い致します。

 

本日も天気が良くないですが

ご来店のお客様、お気を付けてご来店くださいませ🚗

 

お待ちしております😊

2023/09/05 | スタッフブログ

はじめまして!

皆さんこんにちは、そしてはじめまして!

 

6月から入社いたしました、水守店CAです。

 

3か月経ちまして、今回が初めてのブログ投稿になります!🔰

 

まだまだ新人で至らない点も多いかと思いますが、明るく笑顔でお客様をお迎えいたしますので、

どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

 

 

 

さて、初めての投稿で何を書こうか悩んだのですが、、、、私の趣味をご紹介したいと思います🙂

 

ライブに行くことが好きで、先日久しぶりに行ってきました!🎸

 

ずっと行きたかったバンドのチケットが運よくゲットでき、当日までドキドキワクワク、、、

 

 

新幹線と電車を乗り継ぎ到着🚅🚃

 

途中までは雨が降っていたのですが、到着と同時に快晴に!🌞

 


 

 

「ヨーロービル」というレトロで素敵なビルの5階にありました😊

 

キャパ250人程の小さなライブハウスです!!

 

 

私は今までライブハウスにはZEPP(キャパ約2500人)しかいったことがなかったため、

 

狭さと近さにびっくり、、!😳

 

コロナ禍ではライブが中止になったり、マスク着用声出しNGが当たり前だったので、

 

コロナ禍前と同じ状況でのライブは久しぶりで、なんだか感慨深かったです。。😢

 

 

約1時間の短いライブでしたが、とっても楽しく元気をもらいました🥰

 

ライブパワーで元気にお客様をお出迎えしたいと思います!💁‍♀️

2023/09/03 | スタッフブログ

ポスターを飾りたいpart.2

こんにちは!

営業の渡邊です。

今回はポスターを飾りたいのpart2になります。

 

前回は私の美術の成績に言及しましたが……。

 

今回のアートポスターは「AI」に描いてもらおうと思います。

自分の絵を見た結果、書いてそれをポスターにするのでは

冗談抜きに何年かかるのか……という感じだったので、「AI」に任せてみたいと思います。

 

まず使うソフトはStable Diffusion」です。

これなら特には絵が得意でなくても Text to Image で文字を入力すればその通りに絵が完成します。

なので後は自分の完成イメージに対してどのような言葉を使えばそのイメージに近づくのか、

また満足できるのかを考える必要があります。

 

私の場合はモチーフは決めてますのでそれはそのまま入力します。

イメージとしてはラインアートだがライン自体がカラフルなもの。

またはラインの中を塗ってあるものが出せたらいいなと思ってます。

本当はギュスターヴ・クールベの絵の雰囲気が好きですが、今回はラインアートで出力しようと

思っているのでそこはいれません。

ピカソのキュビズムは正直理解は出来ないんですが青色は好きなのでピカソを入れるかどうか迷うところ……

そんな試行錯誤の末出来た画像がこちら

 


 

 


 


テーマを「」で作成しました。上記のギュスターヴさんだったり、ラインアートでも出力しましたが思った通りの絵をだすのが難しかったので……

急遽路線を変更し絵の破綻が分かりにくい、あっても書き方に思われるような(実際にそんなことはない)印象派へ。

何故かというと学習によって絵の精度は上がっていくので、良く話題に上がるような有名画家のほうが持ったイメージに近いを出力できます。

また生涯を通してある程度一貫性があるような画家でも作風は安定するのでオススメかもしれないです。

ピカソのような生涯を通してキュビズムや写実主義など色々描いている方は難しいかも知れない……。

 

加えてラインアートのような線で構成されるような絵も単純な破綻が気になるのであまりお勧めはしないかもしれません。

ただ単純にワード数が減らし、生成する絵の数を増やせば良いものも出やすいのでラインアートの際はオススメです。(実際「wolf」と「Line art」と入力した場合良い絵が出力された。)

私の場合はラインアートとプラスして濃淡のあるカラーで線をいれて欲しかったので、普通とは異なる前提の書き方(ラインアートは黒だけで色も濃淡をつけないのが普通)なので

それをキレイにAIに出力するのは難しい。

 

ちなみにどれをポスターにしていくかは考え中です。

もしかしたら更に気に入るのが出来たらそれにするかもしれないです。

完成をお楽しみにしてください。

 

コチラをポスターにしていくには……

次回へ続きます!

 

2023/09/01 | スタッフブログ

夏の思い出

ようやく子どもの夏休みも終わってほっとしている方も多いのではないでしょうか。

 

ええ、もちろん私もそのうちのひとりです。

 

みなさんこんにちは水守店営業の落合です。

まだまだ暑い日が続いていますがみなさんお加減いかがでしょうか?

 

先日書いた夏休みに行ったブルーベリー農園のある山奥のお話をもうひとつ。

 

私が小さいころから休みになるとずっと行っていた清水の山奥「土」。地名です。

「つち」じゃないですよ「ど」です。

私はずっと「土村」と呼んでいましたが、ある時バス停を見たら「土」しか書いてなくて衝撃をうけましたよね

と、いうよりそもそも村って?という感じですかね

 

そんな土村ですが本当にいくつもいくつも山を越えた処にあります。頭上には中部横断道が通っていて少し不思議な感じがする地域です。

毎年夏には川に入っているのですが近くのキャンプ場がある興津川本流ではなく支流の方で泳ぐので人もいません。写真に写っているのは身内しかいません(笑)


こんな感じのとこです。

見ていただくとわかるように川の水はめちゃくちゃ綺麗です。


ドクターフィッシュじゃないですよ。自然の魚ですよ。注目するのは足じゃないですよ。

写真には撮れないですがアユもヤマメもいます。

ちなみに去年の写真はこちら


潜っているのは、ご夫婦でここよりもっと奥のキャンプ場を目指してやってきたところ、

私たちが川に行こうと道路に出たところへ偶然出くわしてそのまま川遊びを始めた営業櫻井です。

今年も来るかと思いましたがタイミングが合わず来ませんでした

 

実は去年の櫻井が潜っている写真以外は一昨年の写真になります。

こんなきれいな川ですが、昨年9月の大雨で甚大な被害があり上の写真とは全く変わってしまいました。


こちらは昨年10月に撮ったものです。櫻井が潜っていたところも土砂に埋もれてしまい後ろの草もなぎ倒されているのがわかります。

 

私のおみ足と小魚が戯れていた川も


かなり浅くなってしまいました。

この時は正直魚も全然見えませんでした。家は大丈夫でしたがもう少し上流の部落では土砂崩れで家が埋まったところもありエスパルスのみなさんがボランティアにも来てくださっていました。街の方同じように水も出ないところもあったし道路が陥没してしまったところ、ニュースで流れていた水道管が破裂してしまっていたところも見ました。川の水があふれてかなり上にある家まで水がきて家財道具を外に出しているところも見ました。報道されていないところもかなり被害が出ていたと思います。実際目にした時には信じられず言葉もありませんでした。

 

あれから約一年。

 

今の川様子はこんな感じです






だいぶ浅くなってはしまいましたが水がきれいになり魚もたくさん泳いでいました。


水遊びをするには十分で子どもたちも楽しんでいました。

今も上流では河川の工事をしています。

自然には逆らえないけれど、山や川は人が手を入れることて再生することができます。

被害にあったお家の方々もだいぶ復旧してきているようですが、山道などまだ時間がかかるところもあるそうです。

どうぞみなさん、人の手で大切な自然を壊すようなことはしないようにしていきましょうね。

 

これだけ山に囲まれて水の綺麗な土地で育てているので、うちのブルーベリーがおいしいのもおわかりいただけましたでしょうか?

たまにアライグマが檻に入ったりシカが出たりクマが出たりイノシシが出たりはしますがとても良いところです🤣


 

静岡市清水森林公園やすらぎのもりに行く際に通る区域になります。

実は綾瀬はるかさん高橋一生さん出演のドラマ「天国と地獄~サイコな2人~」のロケ地にもなったことがあります。

もしお出かけの際は気にしながら通ってみてくださいね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

ページの上部へ戻る