スタッフブログ

スタッフブログ

2023/10/31 | スタッフブログ

鍋~俺の台所~

こんにちは。

朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。今日は鍋にしようかな。

そー言えば、鍋の日、意外と多いかも・・・。

皆さんは何鍋が好きですか?自分はなんだかんだで、すき焼きです(^^♪

でも、今回は初めて使う鍋の素があったので、これでいきます!

モランボン 糀にんにく鍋の素~!!〇〇えもん風

もう名前からして美味しそうですよね😁


ではお鍋の下ごしらえです。まずは、こんにゃくのあく抜きをします。


で、今回投入されるお野菜がこちら。


白菜とねぎを切り、


鍋に入れていきます。

因みに、お肉は豚肉です。

自分は豚肉、鶏肉大好きなので・・・安いし(^^)/


肉団子もあったので、追加(^^)/   残りも全部投入!


で、煮込んでいきます。お鍋にいっぱいです!

鍋って切って入れるだけなので、簡単ですね。

後は待つだけ・・・。

と、のんびりしていたら、煮込みすぎてスープが少なくなってしまった(>_<)

けど、出来ました。


煮込んだ分、美味しいかも。いや、美味しいに違いない・・・。

 

では実食!

 

美味しい!

 

本当に美味しいです。ニンニクがきいていて、もの凄く美味しい!

当分口の中がニンニクでしかないですが・・・(>_<)

ニンニクが好きな方は是非食べてみて(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/10/30 | スタッフブログ

オオサンショウウオ

皆さんこんにちは、水守店CAです。

 

朝と夜はすっかり冷えるようになってきましたね🍂

寒暖差が大きく体調を崩しやすい時期だと思いますので、どうかご自愛ください☺

 

さて私事ですが、先日京都にいってきました!

目的はお笑いを観ることだったのですが、その前に友達の希望で水族館に🐬

 

みなさんはオオサンショウウオをご存知でしょうか!

 

私はなんとなく名前なら聞いたことあるな~くらいで実態は全く知らなかったのですが、、、

入ってすぐたくさんのオオサンショウウオがいてびっくり!!!😳

 


 

 


 

実際目にするのは初めてだったので、なんだこれは~!ってなりました(笑)

一番大きい個体は全長150cm程あるみたいで、ほぼ大人と一緒ですね、、🥺

 

オオサンショウウオは世界最大級の両生類、西日本にのみ生息しているそうで

国の特別天然記念物でなんと古代3000万年前から存在しており、『生きた化石』と言われているそうです
 

少し怖いような、でもなんだかかわいいような、不思議な生物ですよね
 

京都駅から歩いて行ける距離にあったので、機会があれば是非会いに行ってみてください
 

そして目的のお笑いは、、、

劇場についたらお目当ての芸人さんが急遽お休みとの張り紙が
 

せっかく京都まできたのに~!と一瞬落ち込みましたが、また次の目的ができたねと友達と前向きに考えました😉

2023/10/29 | スタッフブログ

数年ぶりの!

皆さんこんにちは!釣り好きの小林です。

今回は釣りの話題ではなく、数年ぶりに新人歓迎会が行われたので、そちらの話題となります(笑)

 

つい先日の営業終了後に社員のみんなで小杉苑様にお邪魔しました

 

今回の主役は
新人CA2名とコロナ禍で歓迎会ができない期間に入社した3名計5名です。

 

主役5名の挨拶がありましたが

皆さん堂々と話をし、それぞれ目標に向かって頑張る気概を感じられるとても良いスピーチでした。

我々も負けてはいられませんね期待の新人の皆さん、これからも一緒にがんばっていきましょうっ

 

さてお楽しみの会食会のご飯のご紹介です
お腹が空きすぎていた私は、料理が運ばれてくるのが、楽しみでしょうがなかったです(笑)

料理はコース形式で順番で様々な料理が出てきました!

 

まずは秋らしく柿の白和えや銀杏、いちょう切りならぬいちょうの形に切られたサツマイモ等で目にも楽しい先付から


お刺身に桜エビのかき揚げと野菜の天ぷら


ぶりしゃぶの豆乳仕立てに


柔らか牛ヒレコロコロステーキにお寿司


どれもお腹が空く見た目ですね

もちろんお味も最高でした

ただ夢中になりすぎてデザートの写真を撮りそびれてしまったことだけが心残りです・・・。

 

お酒を飲みながら、おいしい料理を食べて、社員同士交流を深め心もお腹も満たされてとても楽しい会になりました

小杉苑様、楽しい時間を提供していただき本当にありがとうございました

 

 

新たなメンバーも加わり

ホンダカーズ藤枝東は今まで以上により一層パワーアップいたしました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします

 

それではまた

 

 

 

 

 

2023/10/28 | スタッフブログ

AJIDESU

皆さんこんにちはアジマニアの小林です
最近小アジがたくさん釣れているので、調理して、ブログにしてみました
皆さんはアジが釣れた時どんな調理法で、食べるのが好きでしょうか?

アジには、お刺身、フライ、干物、ナメロウ、南蛮漬け、等様々な美味しい調理法がありますね
どれもとっても美味しいですが、個人的に一番好きなアジの食べ方は内臓とぜいごを取り除き塩コショウを振り、片栗粉をまぶしまるごと揚げる食べ方ですね。(こちらの食べ方は小アジ~豆アジサイズにお勧めの食べ方となります)


揚げたてのアジのサクサクの食感と香ばしさがたまらないですね
これはビールが進んでしまいます
 

次の日も20匹ほど釣れたのでまたから揚げに

おススメの味変はレモン汁orチリソースです!

レモンは文句なしにおいしいですね
チリソースの甘辛い味でごはんが進みます
 

ここのところほぼ毎日通っていますが釣れない日が無いほど好調なので、アジ釣りに興味がある方、小アジの唐揚げが食べてみたい方居ましたら、大チャンスなのでチャレンジしてみてください!

きっと良い釣果が得られると思います
釣り方はエサを使用したサビキ釣りか、アジング(ルアー釣り)の両方で釣れています!

釣れるポイントや仕掛け等の細かい情報は極秘情報ですが、直接小林に聞いていただければ、こっそりお答えいたします(笑)

 

釣りも運転も安全第一で行きましょう¥(( ´∀` ))¥

それではまた
 

 

2023/10/27 | スタッフブログ

謎解きに行ってきました!

皆さんこんにちは、水守店CAです

 

日に日に涼しくなり、時には肌寒い日があったりと服装が難しい日が続いていますね
 

さて、私は先日静岡にある「たぬき探偵ジェリーの謎解きルーム」に行ってきました!

最近はやりの「謎解き」が静岡でもできるって知っていましたか?

 

私が今回体験した謎解きが

 

「メロン救出大作戦」という「箱謎」です!

 

箱謎とは紙やペンを使わずに箱1つで、ヒントを探しながら鍵を解除していく謎解きです

制限時間は50分で私は友達と3人がかりで挑みました!

しかし謎解き初心者にはこれがなかなか難しい…

 

気が付いたらあと一歩のところで時間切れ😭

制限時間内にクリアすることができませんでした😂

その後プラス10分ほどかけて何とかクリアすることができました!😊

 

難しかったですが、よく考えればぎりぎりわかるくらいの難易度だったので、解けた時はスッキリ!とても楽しかったです
 

謎解きの他にもボードゲームがたくさんあるので、子供から大人まで一日中いれちゃうお店でした!

 

次は制限時間内にクリアしたいと思います!

皆さんも良ければ謎解き挑戦してみてくださいね😊

ページの上部へ戻る