スタッフブログ

スタッフブログ

2023/04/07 | スタッフブログ

春の小旅行完結編

皆さんこんにちは。

水守店営業の落合です。

先日の小旅行の第二弾です。

そしてもう完結です
つま恋に行ってきました。

つま恋と言えば高校生の時にミスチルのライブを聴きに来たことと、プールに来たことを思い出します。

今回はアクティビティを体験しようということにしました。

娘たちがまずやったのが「ファンシーサイクル」いろんな種類の変わった自転車を体験できます。

 

これはその一部の自転車ですが二人の息が合わないとクルクル回ってしまいます。

他にも面白そうな乗り物がいくつもありましたが写真を撮り忘れました。

お次は「トレジャーハンティング」です。

五つに分かれたエリアに隠されているそのエリアの番号のコインを探します。

テレビでしか見たことのない金属探知機を使い腰にシャベルを装着。テンションが上がります。

なかなか探知機の音がしなくてうろうろしましたがようやく「ヴィーヴィー」と反応!

テンション爆上がりで地面を掘りますがこれが意外と見つからない!

探せど探せど見つからない!でも探知機は反応する!時間も限られているので焦る!

途中で分かったことですがコインは土に紛れていて気付かずに掘ってよけてしまったり、縦に刺さっていて気付かないことがあるようでした
一度は反応した場所から離れて他の場所へ行くのですがやはり気になってまた掘ってみたり・・・。

やっとコインを見つけた時には「とったどー!」叫びたくなるような気持になりました。

私は一人でまごまごやっていましたがペアで探知機一台シャベル二つでやっていた娘たち叔母たちはずんずん見つけて先に進んでいました。


正直60分間も時間もつかな・・・なんて思っていた自分が本当に恥ずかしくなるいくらい時間ギリギリまでかかってしまいました。途中でコインを見つけたもののダミーだったり、金属の棒に反応しているのに気づかず周りを掘りまくっていたり・・・翻弄されまくりでした
全員コインを集めて受付に行くと景品と交換してくれます。


今回の戦利品はこちら。ミニオンのタンブラーとミニーちゃんとドナルドのマグカップです。

 

次に行ったのは卓球。

結果インドアですが体を動かすのはいいことですよね。


お次はポニーちゃんとのふれあいです。


前髪ぱっつんのポニーちゃん。ニンジンをぽりぽり?ぼりぼり?とってもいい音をさせて食べてくれます。あまりにもおいしそうに食べてくれるのでついついお替りも買ってあげてしまいました。おねだり上手なポニーちゃんです。

こちらにはポニーちゃん以外にもサラブレッドなどもいるようで小屋を見に行くとポニーちゃんとは比べ物にならないくらい背の高い大きなお馬さんがいました。


乗馬を楽しんでいる方もいたり優雅な時間です。

一日遊んだ後はつま恋内にある温泉「森林の湯」へ。

つま恋敷地内のホテルから少し歩いたところにあるこちらの温泉施設。日替わりで男女入れ替え制でいろんなお風呂が楽しめます。普段あまり湯船に漬からない私ですが、色々入ったり出たりを繰り返し、背中と腰にジェット噴射を感じてみたり。大きいお風呂はやっぱり気持ちいいですね!年度末の忙しさを忘れさせてくれる癒しのひと時でした。

夕飯には種類も豊富なおいしいビュッフェを目いっぱい楽しみました。

写真のケーキプレートはシェフの方が一枚一枚書いてくださっていてとってもかわいいです。


盛りだくさん食べておなかがパンパンになったところでイルミネーションを見に行きます。

黄と赤のローズドーム


左が彩の迷路、右が夏のフラワーガーデンとなるのですが写真のセンスがないので全然良さが伝わりません・・・是非ご自分の目でみてください
今回は先日の日記のSWEETS BANKを始めいろんな体験ができた小旅行でした。

浜松と掛川でしたが遠くまで行かなくても楽しめるところがいっぱいです。

是非皆さんも行ってみてくださいね!!!

https://www.sainosato.jp/index.html

2023/04/04 | スタッフブログ

NEW!期間限定ドリンク🥤

皆さんこんにちは、水守店CAです。

 

4月になりまして、期間限定ドリンクが変わりました🐰🌷

 

今月からは去年も大好評でした


日東紅茶さんのロイヤルミルクティーあまおう🍓です!

 

まろやかなミルクティーに福岡県産あまおういちごの香りが広がってリラックスできるお飲み物です☺

いちごが大好きな方にはぴったりですよ😍

 

 

点検などの待ち時間にいかがでしょうか?😊

ぜひ飲んでみてくださいね🍓☕

2023/04/03 | スタッフブログ

F1 2023 第3戦 オーストラリアGP

みなさん、こんにちは。水守店 営業の松永です。

 

先日、F1 2023 第3戦オーストラリアGPが開催されました。
前日の予選でポールポジションを獲得したRedbullマックス・フェルスタッペン選手に続き、2番手にMercedesジョージ・ラッセル選手3番手Mercedesルイス・ハミルトン選手が並ぶという状態からのスタートとなりました。
スタート直後、3番手まで順位を落としたフェルスタッペン選手でしたが、7番手を走行していたFerrariシャルル・ルクレール選手と8番手にいたAstonmartinランス・ストロール選手の接触により、ルクレール選手がコースアウト、セーフティカーが導入されます。

 

4周目にレース再開になりますが、7周目にWilliamsアレクサンダー・アルボン選手がウォールに接触しクラッシュ、再びセーフティカーになります。
セーフティーカーになればタイヤ戦略としてはピットインするのが吉とされるので、トップを走行していたラッセル選手や4番手にいたFerrariカルロス・サインツ選手Haasケビン・マグヌッセン選手がピットインしタイヤ交換を行いました。
しかし、クラッシュによるデブリ(障害物)がコース上にあるため赤旗中断となります。これにより、赤旗中はピットレーン上でタイヤ交換が可能となるために、セーフティカーでピットインした3台は実質損をした形となってしまいました。

 

15分後、10周目にレース再開。再びスタートポジションから始まるスタンディングスタートでレース再開。1番手にいるハミルトン選手フェルスタッペン選手が食いついていきます。
12周目にハミルトン選手をDRSを活用しフェルスタッペン選手がかわし、首位に出ます。
18周目にラッセル選手のマシンから白煙、炎上したためにコース上でストップし、バーチャルセーフティカーが導入されました。
19周目には解除され、ここからフェルスタッペン選手ハミルトン選手をぐんぐんと引き離していきました。
Redbullセルジオ・ペレス選手はピットスタートの20番手から20周目時点で12番手まで上がっていき、9番手のAlphatauri角田選手のトレインにかかります。
23周目には角田選手までをかわし9番手になります。

 

その後は順調にレースが進んでいきますが、53周目にマグヌッセン選手がウォールに接触し、セーフティカーが導入されますが56周目に2度目の赤旗中断となります。
レースは全58周になるため赤旗からのレース再開は2周のスプリント勝負になります。そのため全車がソフトタイヤを履くようになります。
57周目でスタンディングスタートでレース再開、全車が全開で勝負に挑みます。
サインツ選手Astonmartinフェルナンド・アロンソ選手が接触、ターン2の立ち上がりでAlpineピエール・ガスリー選手エステバン・オコン選手で接触し両車クラッシュ、Williamsローガン・サージェント選手Alphatauriニック・デ・フリース選手が接触しリタイアとなり、再び赤旗中断となります。

最終周の58周目はセーフティカー先導でスタートになります。
フェルスタッペン選手ハミルトン選手アロンソ選手サインツ選手ストロール選手ペレス選手Mclarenランド・ノリス選手Haasニコ・ヒュルケンベルグ選手Mclarenオスカー・ピアストリ選手Alfaromeo周冠宇選手角田選手Alfaromeoバルテリ・ボッタス選手という順番に。
57周目での接触によりサインツ選手に5秒ペナルティが課せられ、セーフティカー中は追い抜きができなく、そのままセーフティカー先導のままレース終了となりました。
サインツ選手が12位に後退したことにより、角田選手は10位となり今シーズン初ポイント獲得となりました。
フェルスタッペン選手優勝、同チームのペレス選手が5位となりチームとしてもポイントリーダーを保っています。

 

3度にわたる赤旗中断で長丁場のレースとなりましたが、ドライバーたちは集中力のONOFFの切り替えも大変だったのではないかと思います。
セーフティカーによるタイヤ交換の戦略もことごとく外れ、チームは終始振り回されっぱなしになっていました。
その中でもできるだけの仕事をして順位を確実に獲得したり、危機回避をしたり、タイヤマネジメントをしたりとチーム全体で動いたレースだと思います。
Mercedesの脅威もまた感じられるようになってきたのかな、と思うようなスタート後だったので今後のレースも油断ならないですね。
Astonmartinのアロンソ選手も今期は3連続表彰台にのぼっていますし、まだまだわかりませんね。

 

次回は4月30日、アゼルバイシャンGPです。
一緒に応援しましょう!

2023/04/02 | スタッフブログ

春の小旅行

皆さんこんにちは。

水守店営業の落合です。

先日春休みで親戚と娘と小旅行に行ってきました。

今回はその第一弾をご案内です。

行った場所は浜松のSWEETS BANKスイーツバンクさんです。

うなぎパイで有名な春華堂さんが本社工場跡地に造ったショップやカフェが集まる複合施設で

浜松磐田信用金庫森田支店も併設されています。

巨大なダイニングテーブルや椅子、ミルクポットやうなぎパイのショッピングバックなど巨大なアイテムが散りばめられ、こびとの世界に迷い込んだような感覚になります。


左の巨大なテーブルの上には新聞が広げられているのがわかります。

有名なこの紙袋の大きさに圧巻!
個人的ににはこの一番下の「うなぎパイドラマスペシャル誰(タレ)よりも君を愛す!」

の本がお気に入りです。

 

椅子やテーブルの脚のどこかに隠れうなぎパイがいるとのことで探してみると


ありました。こんがりいいお色です。

建物の中も


建物入り口には鉛筆削りの形の濡れた傘をしまうビニール袋入れが。

 

カフェのテーブルもかわいいです。カフェの入り口には大きなポットがお出迎えです。お休みだったのが本当に残念です・・・


 


お手洗いも本当におしゃれでかわいかったです。誰もいなかったので思わず撮ってしましました。


フォトスポットが満載で、学生さんや若い女性たちが楽しそうに写真を撮っている姿が印象的でした。

 

信用金庫の方も同じように凝った造りになっていて、お客様も働いている方も楽しくなる職場だなぁと思いました。

 

余談ですがこの日はWBCの決勝戦の日でした
駐車場に着いた時がちょうどダルビッシュ選手がマウンドに立った時でもうこれは最後まで見るしかないと車内でみんなで応援しました。

祈るように手を組んで画面にくぎ付けになって見ていましたが、大谷選手が最後ストライクで優勝が決まった瞬間はもう大盛り上がりでした。他にも駐車場で見ていた方は多かったようで、優勝が決まってから駐車していたたくさんの車の中から人が降りてきました。みんな考えることは同じですね
 

帰りにはショップでうなぎパイを始めとしたスイーツを買いました。

ショップ内も色鮮やかにかわいく装飾されていてお買い物するのも楽しくなります。

日本は優勝だし
天気はいいし
かわいいものたくさん見て
おいしいもの買って
一日ずっとハッピーでいられました
皆さんも是非行ってみてくださいね

https://sweetsbank.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

2023/04/01 | スタッフブログ

4月🌸

こんにちは。水守店CAです。

 

今日から4月ですね😊

新生活を迎えられる方も多くいらっしゃると思います!

ドキドキ・ワクワクしていたり、少し不安な気持ちでいたりと色々な思いがあると思いますが、

皆さんにとってよい1年となりますよう願っております🍀

 

そして、水守店にも新しい仲間が増えました👏👏👏

営業として1名、本日から一緒にお仕事をすることとなりました。

また機会がありましたらご紹介する、、、かもしれません??笑

まだ本人には何も言っていないので。。。😅

 

2023年度も気持ち新たに頑張っていきたいと思っております!

本年度もよろしくお願いいたします!

 

 

おまけ

家に植えてあるジューンベリーの木です


冬は葉が全て落ちてしまっていて何ともさみしい感じだったのですが、

最近気づいたらかわいいお花がたくさん咲いていました!

これからどんどん葉も増えて実も付けていくんだろうなと思うと楽しみです^^

ページの上部へ戻る