スタッフブログ

スタッフブログ

2023/06/19 | スタッフブログ

アルバムとかでてくると掃除が進まない話

こんにちは!

営業の渡邊です!

今回はお客様からあるものをいただいたのでそちらのご紹介です。

 

いただいたものはこちら

 

 


 

 

 

――1971年4月10日11日、NHKが全国でフルカラー放送を始める少し前

の私たちホンダモーター藤枝販売(ホンダカーズ藤枝東)のチラシです!

私たちと言っても私はまだ生まれてもいないですが……。

 

さて、ではこのチラシから当時を振り返ってみたいと思います。

まずこちらのホンダZ。当時はそのリヤガラスに枠を設けてそれをそのままハッチゲートとして扱い

それが「水中メガネ」という愛称で好まれたいたそうです。

当時はこのチラシによると35万円~45万円の間でグレードの設定があったようです。

当時の物価としては大卒公務員の初任給は41,400円、ラーメンが一杯で120円程度とのことです。

ちなみに現在は公務員の一般職で188,500円ほど、ラーメン一杯がとあるサイトによると700円程度でした

 

これが某中古車サイトで同じ初期型のホンダの金額をみたところ……150万円前後。

大卒の初任給を物価比較の指標と合わせて考えますと、新車価格から少しだけ下がった金額になります。

 

この地図に乗っていて現在もずっとご近所様の藤枝北高校は1903年創立で志太郡立農学校という名前で当時からあったそうです。

1961年には藤枝北高校と名前を変更していたそうです。

ということで北高は120年前からある大先輩ですね。

 

この年はマクドナルドの日本第一号店が銀座に出店したり、NHKが全国でカラー放送を始めたり、アポロ14号が月に着陸したり。

色んなことが繋がって現在の皆様や私どもホンダカーズ藤枝東店が元気に開店しているわけです。

 

さて、感傷に浸ったところで明日もまた元気に過ごせるように

安全運転で頑張りましょう!

2022/02/19 | イベント

決算Honda始まっております!

皆さんこんにちは、水守店CAです。

 

ただいま水守店は決算Honda開催中です(*’ω’*)

まずはFREEDのご紹介です

暮らしに寄り添うシンプルなデザインで、

ミニバンの運転に慣れていない方でも使いやすいコンパクトボディです
中は広々としていてライフスタイルによって、いろんなシートアレンジができますし、

そして2列目のシート間は通路になるためスムーズに車内も移動できます
FREEDはちょうどいい魅力がいっぱいです!

 

詳しくはチラシにも記載されておりますのでぜひそちらもご参考にしてくださいませ

 

 

その他のお車にも嬉しいキャンペーンやご成約プレゼントもございますので

お気軽にご商談、ご試乗などのお問い合わせくださいね
 

お待ちしております
 

 

 

2021/07/31 | 水守店

8月の休店日について

みなさん、こんにちは。水守店 営業の松永です。

 

8月の休店日についてのご案内です。
8月は毎週水曜日の定休日に加え、8月12日~8月16日まで夏季休店日となります。
また、第2火曜日の定休日を第4火曜日の8月24日へ変更となります。


当店ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

2021/07/19 | 水守店

~世界の子どもにワクチンを~

皆さんこんにちは。水守店営業の落合です。

いよいよ梅雨が明け暑い日が続きますそして子どもたちが待ちに待った夏休みが始まります

今日はそんな子どもたちの取り組みに当店が協力させていただいたお話をしようと思います。

 

皆さんペットボトルキャップを集めるとワクチンができて世界の子どもに届くという活動を知っていますか?

キャップで??ワクチン???ってなりますよね? それにはちゃんとした仕組みがあるんです。

 

ペットボトルのキャップを集める

回収業者さんに渡す

集めたキャップを回収業者さんがリサイクル素材に換え、売却した利益を

「世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)」に寄付

JCVがUNICEFと連携して、世界のワクチン工場へワクチンを発注

製造されたワクチンは冷凍のまま空輸で、支援国へ届けられる

支援国のワクチン保管センターで冷蔵・冷凍状態で保管される

各地の予防接種会場で子どもたちへワクチンを接種!

簡単に説明するとこんな感じです

詳しくはこちら!https://www.jcv-jp.org/

 

この活動を現在島田市の「株式会社中部カレット」様がやっています。

更に活動に賛同した学校、企業などが回収したペットボトルキャップを中部カレット様に持ち込んでいます。

http://www.chubu-cullet.jp/category/2016388.html



 

私の娘が通う藤枝市立大洲小学校でも昨年からその活動を始めました。

最初は校内だけの活動でしたが、今年からは地域の方々にもご協力いただき朝の登校時にお預かりして

学校で回収させていただくようになりました。

実は以前当社でも別の所で同じような活動をしていましたが、その業者さんが回収をやめてしまい、

当店CAによりきれいに洗われたペットボトルキャップが大量に保管されたままになっていました。

そこで今回その一部を大洲小学校に寄付をさせていただくことにしました。

 

回収日当日、子どもたちが昇降口であいさつ運動をしながら回収しているところへ持って行くと

みんな元気いっぱいの笑顔で受け取ってくれました



 

少しでも誰かの為に役に立てるってすごいことですよね

ちいさな活動ですが、何も行動を起こさなければ何も始まりません。

皆さんも身の回りで自分のできる「小さな善意」大切にしてみませんか?

 

2021/06/19 | 水守店

6月24日の聖火リレーに伴う交通規制

みなさん、こんにちは。水守店 営業の松永です。

 

6月24日(木)に東京オリンピック・パラリンピック2020の静岡県聖火リレーDays2があります。
藤枝市は10時39分に勝草橋公園前を出発し藤枝成田山前までになります。

 

当日は聖火リレーのため交通規制がございます。
迂回路として当店の付近が混雑することも予想されますので、当店お越しのお客様、当店近くを通る方々はお気をつけください。

ページの上部へ戻る